古/いにしえの面影       其の一阡壱百九拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2008年09月02日 火曜日
アップ日  2016年02月15日 月曜日
兵庫県西脇市西脇(西脇小学校)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

播州織(ばんしゅうおり)は、兵庫県(旧飾磨県)西脇市を中心とした地域で生産される綿織物。
先染めによる平織りが有名で、主にシャツ地として利用される。
かつては欧米はもちろん、中東やアフリカにまで輸出されたが、
近年は中国からの廉価品の流入で、生産量は減少している。
最近では、神戸芸術工科大学の学生がデザインし、地元産元商社と共同開発した
播州ジーンズ、シャツ、作務衣、小物雑貨(n+abl(ネイブル)ブランド)を
閉鎖された織物工場の建物を再利用した播州織工房館で販売するなどの新たな試みも行われている。
(Wikipediaより)


お仕事よ!お仕事~
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

R175号西脇バイパス

※織物工場
1 2

廃業された工場内部

※糸偏は儲かったんでしょうが~

懐かしいなぁ~

※氷入れるブリキの冷蔵庫

1873年(明治6年) - 学制発布により為詳小学校として開校。
1885年(明治18年) - 輻湊小学校と合併し、開性小学校となる。
1887年(明治20年) - 小学校令。開性尋常小学校と改称。
1901年(明治34年) - 開性尋常小学校・津万尋常小学校・第二多可高等小学校が合併し津万尋常高等小学校となる。
現在地に校舎新築。
1909年(明治42年)- 校地拡張し,校舎を2棟増築。
1917年(大正6年)- 町制施行。西脇尋常高等小学校に改称。
1921年(大正10年)- 校舎増築。
1937年(昭和12年)- 校舎建替え。現有木造校舎が竣工。設計は内藤克雄(ないとうよしお)。
1941年(昭和16年)- 国民学校令施行。西脇国民学校に改称。
1947年(昭和22年)- 国民学校令廃止により西脇町立西脇小学校に改称。
1952年(昭和27年)- 市制施行。西脇市立西脇小学校に改称。
木造校舎南側に同時期に竣工した木造の講堂があったが,
新体育館建設に伴い解体された。
2008年(平成20年)公開の映画「火垂るの墓」の撮影が行われた。
2009年(平成21年)公開の映画「人間失格」の撮影が行われた。
(Wikipediaより)

※横尾 忠則(よこお ただのり、1936年6月27日 - )は、
兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。
西脇市名誉市民

横尾氏も通ったとか。

コンクリート校舎(体育館)にも
破風が付いています。

※改修中だったので…残念

藤棚の藤が大きく元気で~

※なかよし歩道橋
通学路ですね。

織物工場がアチコチに。

※ペンテルか?
と思えば~
テンプル(フォントは同じ)

新聞社舗



木造2階建て改!



見通しの利かさない
街道の名残?

※桟瓦家屋も~

木造家屋

※スピーカー塔

風呂屋煙突

※市内中心部を流れる
加古川水系杉原川

センティア西脇の特徴の有るドーム

※蓬莱橋
郷土資料館所蔵「永代橋寄附帳」には、天保9年(1838年)に永代橋の架橋が議決されたとあります。
架橋に際しては「播丹往来之道筋」であったことから、近隣の村々のみならず、
京都や徳島、三重などからも寄附が集められました。
永代橋は幅が2尺4寸(72センチメートル)、厚さが3寸5分(13センチメートル)あり、
当時としては立派なものでしたが、その後も洪水のたびに流され再建されたようです。
明治15年12月には幅9尺(2メートル70センチ)の欄干付きの橋となり、
初めて「蓬莱橋」と称されるようになりました。
その後、昭和4年3月に鉄筋コンクリートの橋に生まれ変わり、
現在では市内最古の鉄筋コンクリート橋となっています。
(西脇市HPより)

後ろは童子山公園

自転車屋さんも~

※色んなモルタル家屋が~

見通しは~

※倉庫か?工場か?

アーケードのようなんですが~

※住宅ですかね?

カラータイル
商店街?

※モルタルなんちゃってビル

ドクターと
バーバーは
お洒落です。

木造工場も~



空き地も~



此処もお洒落なドクター



銘板にも拘りが~

※無事カエル!

横尾忠則が描いた
西脇市のY字路「暗夜光路N市-Ⅱ」
のモデル地

※平入り家屋

耕地整理記念碑
昭和二年銘



原風景的な家屋




モルタル化粧家屋



土蔵家屋も~



横尾忠則のY字路の原点といわれる
西脇市椿坂のY字路「暗夜光路N市-1」
のモデル地

※古路ちゃん見っけ!

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.