其の一阡壱百壱拾三
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2012年某月某日 某曜日 アップ日 2015年06月09日 火曜日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワッカン~
資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) かつて酒屋や米屋、養蚕業を行っていた商家・宮地家を一般公開している。 1875(明治8)年の大火後に建てられた建物は、その後比較的改造されず今日に至った。 そのため高山の標準的な商家の伝統的様式が見られる家屋として高く評価されている。 間口3間半、奥行きは12間ほどの造りで、母屋・中庭・土蔵という代表的な順に並ぶ。 建物はかつて商人町として栄えた越中街道沿いに建ち、積雪にも耐えられる、どっしりとした構えが印象的だ。 市の文化財にも指定されている。(JR東海HP Shupoより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば… 気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで! いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
|