古/いにしえの面影       其の一阡壱百五拾一

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2013年某月某日 某曜日
アップ日  2015年09月16日 水曜日
神奈川県小田原市(小田原漁港)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
 
関東地方の南西端に位置し、戦国時代には後北条氏の城下町として栄えた。
また、北条早雲から北条氏直まで北条五代の隆盛を影で支えたという風魔忍者の里。
江戸時代には小田原藩の城下町、東海道小田原宿の宿場町として盛えた。
箱根峠より東側の宿場町として、現在も箱根観光の拠点都市である。
1876年(明治9年)4月17日までは、現在の神奈川県西部と静岡県伊豆半島を範囲とする足柄県の県庁所在地でもあった。
西湘地域の中心的な都市である。
小田原ちょうちんとかまぼこ、梅、オシツケ等の特産地として全国的に有名である。
最近では小田原バーガーや小田原どん、スミヤキ、オリーブを売り出している。
一時期は東京のベッドタウン化したとも言われたが、長期不況で人口動態が減少に転じた。
一時は20万人を超えた人口も20万を割り込み、
新幹線通勤定期代に対する補助制度を設けるなど人口確保のための政策を実施している
(ただし、2008年(平成20年)3月31日までに転入した対象者をもって新規受付は終了)。
また駅周辺の再開発、および郊外での住宅、都市開発も少しずつ進んでいる。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

前には近くまで~

※夜の町並みは初めてです。
駅東口辺り

かまぼこ屋さん?

※鰻屋さん
昼なら食べたかったなぁ~

街のネオンに、照らされた路地に~
北条氏政・氏照墓所

※1923年(大正12年)9月1日の関東大震災では、
直下が震源地だったために
激しい被害を受け、墓所が埋没したと…

 右側の
大きな五輪塔が氏政夫人の墓
中型の五輪塔が氏政の墓
小型のものが氏照の墓とか~



おしゃれ横丁
千鳥足のオヤジになりそう~

朝の漁港風景大好きです!

※船長さんにお聞きしたら、
シラス漁をされていた方が老齢で引退された後は、
タタミイワシは此処では無いとか。。
湘南に行けと。。。

西湘バイパス高架道が漁港の上を~

※空気がピンと張り詰めた空気の中~
三浦半島も浮島状態。。。

♪え~っさ、えっさえさほいさっさ!
おサルの籠屋がほいさっさ!
小田原提灯ぶら下げて…♪

※ここでは、灯台も名物の形。。。

海上からの天守閣。。。
余り歴女の方も見たことの無い風景~では??

※丹沢の峰にも
薄っすら残雪が~
山の向こうには相模湖が…

魚市場の建物の向に
早川観音さん
(魚藍大観音)

※明神ヶ岳(1169m)や金時山(1212.4m)バックに
魚釣されています。

エエ天気でした~

※大室山(1588m)
春の海
ひねもすのたり
のたりかな~

テッチャンではないのですが~
新型の小田急ロマンスカーですって。。

船長の運転する車の助手席で…
写していたら笑われました。。
何でこんなのを??

※そんな写真を撮ってますと、お互い笑っていましたがね。。。

御幸の浜~明治天皇が此の浜で地引網を観覧されたそうで~
有名人は何しても絵になった時代ですかね。。

※今では、有料道路で景色は・・・

この段差が
水との戦い



海岸海砂保護のヘッドランド(突堤)越の太平洋~



ユックリ釣りしたいなぁと~

※海の神様ありがとうございました!
無事に作業終了!

 酒匂川の川渡り
マンホールにも地理と歴史が~
 
タコ

※タイ?
呉須白磁陶板
大切にね。。

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.