ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
1702年、漁場争いをきっかけとして備前国と讃岐国の境界線が井島の中央に引かれた。
これがそのまま玉野市と直島町の境界線として引き継がれている。
1732年(享保17年)、漁場争いをきっかけとして備前国と讃岐国の境界線が大槌島の中央に引かれた。
これがそのまま玉野市と高松市の境界線として引き継がれている。
1910年(明治43年)6月12日、宇野駅が開業。同時に宇高連絡船運航開始。
1917年(大正6年)、児島郡日比町の玉地区において三井物産造船部(三井造船の前身)が創業し、人口が急増する。
1940年(昭和15年)、児島郡の宇野町と日比町が合併し、玉野市が誕生した。
市名は、日比町の人口的・経済的中心地となっていた地区名の「玉」と、宇野町の「野」を組み合わせて命名された。
(Wikipediaより)
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)