古/いにしえの面影       其の一阡壱百七拾九

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2014年10月16日 木曜日
アップ日  2016年01月29日 木曜日
兵庫県神戸市中央区~須磨区(R2号沿線)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
 
大阪から神戸にかけての区間は、従来「第二阪神国道」である国道43号に対し、
「第一阪神国道」(略称は「一国(いちこく)」と呼ばれてきたが、近年は、
この国道2号のことを「にこく」と呼ぶことも多く、地元での呼称はやや混乱してきている。
またこの区間は大正時代に阪神国道電軌(後に阪神電気鉄道に吸収合併)の
資金によって建設されたので、1975年に廃止されるまで路面電車である
阪神国道線が併用軌道で通っていた。
(Wikipediaより)


お仕事よ!お仕事~
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

昔、六甲道駅と灘駅間からの
貨物の引込線
春日野道、脇の地蔵様と
乙女塚古(墳?)
此処にも
何で??

※多宝塔がバラバラで
祀られていました。

日本香料薬品株式会社さん

※石造りだったのでしょうか?
芸術ですね。

湊川駅まで有った
貨物線引き込みは
遊歩道に成っていました。

※何となく
形状は残っています。

住友ゴムバックに
変電所跡?

※JR三ノ宮駅前
震災時にはビルが
倒れていた記憶が~

三宮高架下商店街

※昔(30年程前)、
良く冷やかし(ウインドショッピング)に来ましたわ~

京橋
突堤近く
前に

※メリケン波止場方向~
 
此処もR2号
上はポートライナー

※路上職人さん
自転車修理

阪神淡路大震災
大変な力が掛ったんですね。



阪神淡路大震災
1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒(日本時間=UTC+9)、
淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を
震源として、Mj7.3の兵庫県南部地震が発生した。
近畿圏の広域(兵庫県を中心に、大阪府、京都府も)が大きな被害を受けた。
特に震源に近い神戸市市街地(東灘区・灘区・中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)
・兵庫区・長田区・須磨区)の被害は甚大で、日本国内のみならず世界中に衝撃を与えた。
戦後に発生した地震災害としては東日本大震災に次ぐ規模であり、戦後に発生した自然災害では、
犠牲者の数で伊勢湾台風の5,098人を上回り、東日本大震災が発生するまでは最悪のものであった。
1995年1月25日の政令により、
激甚災害法(激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律)に基づく激甚災害に指定。
(Wikipediaより)



 ワンコ散歩中~
ラブが小さく見えます。。


 
鎮守稲荷神社サン


 
ビリケンさん
前に

※高田屋嘉兵衛
前に
 
文政期の石燈籠

※力石
西
700×450×200
 
手水鉢

※平 経俊公
多宝塔
 
平 経俊公
多宝塔
 
神戸大仏
前に


 
グーグルマップでは
山陽本線表示に成っています。
和田岬引込線
1 2

※新川
 
万福寺さん

※石垣塀の向に
鐘楼
 
ん?
水準点

鉄人も
 
須磨海浜水族園

※可愛い??
モニュメント~
 
須磨海水浴場
沖には魚釣公園
其の向に淡路島

※松並木が綺麗に~