古/いにしえの面影       其の一阡壱百九拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2014年10月30日 木曜日
アップ日  2016年02月15日 月曜日
兵庫県三木市別所町高木(三木鉄道跡)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
三木鉄道三木線:美嚢川沿いの田園地帯を走り、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線と金物の町三木を結んでいた。
元々の開業意図が貨物輸送であり、当時の物流ルートであった美嚢川の舟運を代替する目的で
加古川・高砂へ向かって線路が敷かれたため、歴史的な人的交流ルートとズレがあり、
1916年の開業当初から旅客輸送は僅少であった。
1937年に現在の神戸電鉄粟生線が開業すると京阪神方面への旅客流動はさらに減り、
戦後の貨物輸送廃止後はジリ貧となっていた。
このため1968年には赤字83線に選定され、
また1981年に第一次特定地方交通線に指定され、1985年に三木鉄道へと転換された。
しかし、転換前は加古川への直通列車が主体であったが、転換後は加古川への直通列車もなくなったために
一層乗客が減少するという厳しい状況が続いていた。
三木鉄道は長らく保有車両が2両と旅客鉄道会社では日本最少であったが
1998年末に1両増備されたため最少ではなくなった。
営業距離も第三セクター鉄道では最短であったが2002年開業の芝山鉄道にその座を譲った。
経営改善を狙い、北海道旅客鉄道(JR北海道)が開発中の線路と
道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル (DMV) を導入して、
三木線の終点三木駅から約800m離れている神戸電鉄三木駅の間を直通することも検討していたが、
2006年に三木市の財政再建のため「三木鉄道の廃止」を公約に掲げ市長に当選した薮本吉秀が2007年3月1日の市議会で
全線の廃止を正式決定し、早ければ2007年度中に廃線とする方針を表明した。
4月26日には三木鉄道の取締役会でも廃線が決定された。
7月23日、市長が廃止届けを提出し、2008年4月1日に廃止する予定を表明した。
この決定によって予定通り全線が廃止され、特定地方交通線から鉄道として存続した路線では7例目、
うち第三セクター鉄道として存続した路線では5例目、
さらにそのうち会社の名前も消滅する全線廃止のケースでは4例目となった。
(Wikipediaより)


お仕事よ!お仕事~
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

R175号三木バイパスの歩道部分

※側道歩道部も~
通過点的写真。。。

国道車道部は
掘り下げられているんですが~
歩道部は昔の地形を
残しトレースされている地区も~

※地区の墓地ですかね。

上はR175号の高架部

※二人地蔵様

ん?土塁と思えば~
三木鉄道の法面だとか~
三木駅側

※2008年に廃止された
鉄道線路跡
加古川駅側

こちらも歩道部
 
※歩道兼ねた側道

美嚢川
舟便が在ったんですね。

※シラサギも~

河川敷

※周りは田園風景が広がっています。

歩道部~

※小さな峠状態
アーシンド!

張出歩道も~



車道と歩道の高低差

※周りも~

上の横一文字に通っているのが
山陽自動車道
此処は三木小野IC近く

※高速道路下を抜けて~

三木市大村へ~



やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.